創業塾始まりました!

2年ぶりのブログ更新となってしまっていました・・・。

さて先週の土曜に講師を務めました米子商工会議所様主催の創業塾。

全5回の第1回目、地元紙に大きく取り上げて頂きました。

セミナー開始直後の写真なのでちょっと表情が固いですが、、、

残り4回ですが、1人でも新たな創業に繋がるような内容にしていきたいと思います。

鉄鍋2号機

 3年程前から友人に教えてもらったダッチオーブンにハマッておりますが、先日鉄鍋2台目となるスキレットを購入。 昨日、スキレットデビュー致しました。

       

デビュー作品は、オイルサーデイン&バケットのオーブン焼き。料理本を見ながら同じように作っただけですが、正直もの凄く美味かった(すいません、自画自讃で)
1367804393512.jpg
 何個か食べてから写真撮ってなかったことに気付いたもので、 こんな写真ですが… 今月はクックオフというイベントもありますので、このスキレット君で頑張ってこようと思います。

倉敷へ

GWでもあり、久しく家族でお出かけもしてなかったので、日帰りで倉敷美観地区&アウトレットへ行って来ました。娘がJRに乗りたいと言ったこともあり、今回は車ではなく、やくもで行って来ました。(結果的には正解!)

まず午前中、美観地区へ。
1367803056068.jpg
前から興味はあったのですが、なかなか行けずじまいで…。行ってみると、これだけの統一感のある建物群が現存していることに感心しきり。街全体で統一感のある景色というのはとても素敵だなあと改めて思います。

昼飯は歩いていたら目に入った小豆島ラーメンなるものへ。
1367803057129.jpg

お味は見た目ほどこってりしてなく、普通に頂きましたが、店の作りに難ありで店員さんも動線が大変そうでした。
1367803057811.jpg

午後からは同じく倉敷のアウトレットレットモールへ。(こちらも初めて)
GWということもあり大変な混雑ぶりで、歩いているうちに腰も痛くなり… 写真は撮りそびれちゃいました…。

帰りの電車まで時間もあったので、晩飯も食べて帰ろうとアウトレットの隣にあるイトーヨーカドーを歩いていたら、娘がチョコレートファウンテンをしているバイキングの店を見つけ、そのチョコレートファウンテン目当てにお店へ。
1367803058759.jpg
値段がお手頃な値段でしたので、お味の方もお値段通りということでしたが、娘はチョコレートファウンテン初体験でご満足な様子でした。

帰りはふたたびJRで。家族での移動はもっぱら車なので、JRでの旅行は新鮮で良かったですね。


列車旅

昨日は久々に山陰本線のローカル列車で鳥取市へ移動し、修正改善計画説明のバンクミーティングでした。
1366245247865.jpg
ローカル列車の社内

今回、私は計画実行のモニタリング、改善指導が担当なので計画作成は別の方がされましたが、銀行さん側からすると数値的に悩ましい内容だったかもしれません。
計画内容の判断はお任せするしかなく、こちらとしては、企業さんの忙しい日常業務の中で、改善実行に早く着手するしかありませんので、会議後に企業さんと打ち合わせをし、スタートを切りました。

昨日は鳥取市で一泊し、そのまま今は静岡へ移動中です。
1366245263441.jpg
智頭急行線スーパーはくとのフロントビュー。

ちょっとしたツアー気分です。

同じ認定支援機関でも・・・

気がつけば2か月ぶりのブログ更新・・・・・。

今日は認定支援機関向けの施策説明会に参加してきました。
578111_541464109231856_597939221_n

目玉の一つである「地域需要創造型起業・創業促進補助金」は、創業及び第二創業向けの補助金ということで期待してましたが、金融機関以外の認定支援機関単独では申請できないとのことで、かなりがっかりな感じです。
9052_541464209231846_848857374_n
しかも借入を伴う創業でないと対象にならないとのことで、なんだかなぁと…。

同じ認定支援機関といっても、金融機関とそれ以外の認定支援機関では扱いに差がある印象ですね。


そして晩飯は一蘭のラーメンを。(静岡で・・・)

601077_541423742569226_115683714_n

辛さを2倍にしてみたら、思ってた以上にとても辛くて、汗が止まらなくなってしまいました・・・

«認定支援機関向け施策

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト

業務内容

アイクスグループ


-天気予報コム-

最近のトラックバック

私の本棚

twitter

気になっているもの

無料ブログはココログ